• 本

それ、パワハラですよ?

出版社名 ダイヤモンド社
出版年月 2024年10月
ISBNコード 978-4-478-11953-2
4-478-11953-8
税込価格 1,870円
頁数・縦 367P 19cm

商品画像

商品内容

要旨

よけいなひとこと、ちょっと待った!「パワハラ」と「指導」の線引きがよくわかる!労務に強い弁護士が教えるパワハラ予防・対策の決定版。

目次

はじめに 「パワハラ上司になりたくない」あなたへ
第1章 熱の入りすぎた指導、キケンです!
第2章 バカにする、無視する…その言動、一発アウト!
第3章 残業、土日出勤、有休…部下の働き方に配慮してる?
第4章 異動させる、退職を促す…どこまで許される?
第5章 同僚、部下、顧客…その他のハラスメント
おわりに 「ハラスメント」をお化けのように怖がる必要はない

出版社・メーカーコメント

「よかれと思って」は通じない!なんでもハラスメントになりうる時代にリーダーが絶対に知っておくべき33のパワハラ境界線80以上の事例で気になるグレーゾーンを徹底解説!

著者紹介

梅澤 康二 (ウメザワ コウジ)  
弁護士法人プラム綜合法律事務所代表、弁護士(第二東京弁護士会会員)。2006年司法試験(旧試験)合格、2007年東京大学法学部卒業、2008年最高裁判所司法研修所修了、2008年アンダーソン・毛利・友常法律事務所入所、2014年同事務所退所、同年プラム綜合法律事務所設立。主な業務分野は、労務全般の対応(労働事件、労使トラブル、組合対応、規程の作成・整備、各種セミナーの実施、その他企業内の労務リスクの分析と検討)、紛争等の対応(訴訟・労働審判・民事調停等の法的手続及びクレーム・協議、交渉等の非法的手続)、その他の企業法務全般の相談など
若林 杏樹 (ワカバヤシ アンジュ)  
漫画家。普通の人が聞きづらい「ぶっちゃけどうなの?」の部分を、わかりやすく漫画にするのが得意(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)