商品内容
要旨 |
平安中期、皇位継承や財政問題で転換期を迎えた王朝国家の政策と政情を『伊勢物語』『大鏡』などの文学作品を通して分析。平安京の生活空間や地方政治、社会構造の変化にも目を向け、古典文学と歴史学を架橋する一冊。 |
---|---|
目次 |
一〇世紀の転換と王朝国家 |
要旨 |
平安中期、皇位継承や財政問題で転換期を迎えた王朝国家の政策と政情を『伊勢物語』『大鏡』などの文学作品を通して分析。平安京の生活空間や地方政治、社会構造の変化にも目を向け、古典文学と歴史学を架橋する一冊。 |
---|---|
目次 |
一〇世紀の転換と王朝国家 |
0100000000000034674042
4-642-02991-5
歴史と文学の王朝時代史 古典に時代を読む
木村茂光/著
吉川弘文館
0
https://www1.e-hon.ne.jp/images/syoseki/ac/42/34674042.jpg?impolicy=PC_AC_M
/store/common/material/images/com_ic010.gif
BK
出版社・メーカーコメント
仮名文学が隆盛を極める平安時代中期、皇位継承問題や財源減少に直面した王朝国家は、大きな変革を迫られた。『伊勢物語』『大鏡』から摂関政治の実態や中世王権の萌芽を見出し、転換期の政策と政情を分析。さらに『菅家(かんけ)文(ぶん)草(そう)』『枕草子』『更級(さらしな)日記』を通して、平安京の生活空間や地方政治の実態を明らかにする。古典文学と歴史学を架橋する一冊。