• 本

面接の教科書これさえあれば。 「合格の法則」がここにある 2027年度版

出版社名 TAC株式会社出版事業部
出版年月 2024年12月
ISBNコード 978-4-300-11592-3
4-300-11592-3
税込価格 1,320円
頁数・縦 223P 21cm
シリーズ名 面接の教科書これさえあれば。

商品内容

要旨

近年急増中の「Web面接」突破の秘訣がわかる!面接における頻出質問はもちろん、業界ごとの質問をカバー。面接官のホンネをこっそり伝授。業界別トップ内定者の回答具体例を数多く掲載。「目立った経験ない」「長所がわからない」人向けの自己PR方法を伝授!

目次

1 Web面接突破の極意
2 面接の本質を見抜く!
3 面接時のマナー&心がまえ
4 面接別の対応策を準備しよう!
5 よく出る質問項目と考え方
6 目立った経験がないときの自己PRの秘策

出版社・メーカーコメント

「合格の法則」がここにある□近年急増中の「Web面接」突破の秘訣がわかる!□面接における頻出質問はもちろん、業界ごとの質問をカバー□面接官のホンネをこっそり伝授□業界別トップ内定者の回答具体事例を数多く掲載□「目立った経験ない」「長所がわからない」人向けの自己PR方法を伝授!面接 三カ条一、面接官のホンネがわかれば、内定への道がグッと近づく面接官の意図、高評価・低評価を決めているポイントを知って、それぞれの対応策を立てましょう。面接官のホンネがわかれば、大学の知名度や偏差値にかかわらず、一流企業や人気企業の内定を獲得することができます。二、対面面接とWeb面接の違いを知って、ライバルを出し抜くべし「Web面接は面接の形式が変わっただけ」という認識でいる人は、Web面接を突破することはできません。また、経験が少ない学生が多いため、事前準備の差が大きく表れます。通常の面接とは異なるポイントをおさえて、Web面接上級者に。三、自己PRするものがない人などいない!目立った経験は特に必要ありません。そして、どんな学生にも、自己PRするポイントは必ずあります。すぐに始められる自己PRの方法や、失敗を自己PRに変える方法を学んで、ライバル学生との差をつけましょう。

著者紹介

坂本 直文 (サカモト ナオフミ)  
就職コンサルタント・キャリアデザイン研究所代表。採用情報、コーチング技術等を駆使した実践的指導を行う。立教大学理学部物理学科卒。大学時代から就職コンサルタントを志し、証券会社、広告代理店、新聞社、教育業界にて実務経験を積み、現研究所を設立。東京大学、京都大学、大阪大学、早稲田大学、立教大学など全国90以上の大学で就職講座の講師を務める(主催は、大学、大学生協、その他)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)