• 本

シャルコーノート 新講釈火曜講義

出版社名 中外医学社
出版年月 2024年12月
ISBNコード 978-4-498-42824-9
4-498-42824-2
税込価格 3,960円
頁数・縦 238P 21cm

商品内容

要旨

毎週火曜日に繰り広げられた白熱する教室「火曜講義」を再現!19世紀後半パリへ、時間留学のススメ。ガイドブック仕様の注釈付き。

目次

1 振戦麻痺 1888年1月31日火曜日
2 片頭痛 1887年12月13日火曜日
3 腓骨神経麻痺 1887年12月20日火曜日
4 Diabetes mellitusと間歇性跛行 1887年12月13日火曜日
5 多発性硬化症 1888年7月3日火曜日
6 あくび 1888年10月23日火曜日
7 営利目的の催眠術に誘発された機能性神経障害 1889年1月29日火曜日
8 広場恐怖症 1888年3月27日火曜日
9 重症急性舞踏病 1888年11月27日火曜日
10 筋萎縮性側索硬化症 1888年2月28日火曜日

著者紹介

駒ヶ嶺 朋子 (コマガミネ トモコ)  
1977年生。2000年早稲田大学第一文学部哲学科卒。同年第38回現代詩手帖賞受賞(駒ヶ嶺朋乎名)。2006年獨協医科大学医学部医学科卒。国立病院機構東京医療センターで初期臨床研修後、獨協医科大学内科学(神経)入局。日本神経学会認定神経内科専門医、日本内科学会認定総合内科専門医、医学博士。文理融合的視点に定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)