• 本

美しい共生鉱物の図鑑

出版社名 エクスナレッジ
出版年月 2025年1月
ISBNコード 978-4-7678-3342-2
4-7678-3342-6
税込価格 2,200円
頁数・縦 207P 21cm

商品内容

要旨

世界27カ国の希少な宝石・鉱物群。多様な鉱物たちの集合。「共生」の物語とは。鉱物ができる「産状」の図解つき―83種の共生標本。

目次

第1章 火成・熱水作用でできた共生標本(産状:火成岩>火山岩中
産状:火成岩>ペグマタイト中
産状:熱水脈)
第2章 堆積作用でできた共生標本(産状:堆積岩中)
第3章 変成作用でできた共生標本(産状:変成岩>広域変成岩中
産状:変成岩>接触変成岩中
産状:変成岩>酸化帯)

出版社・メーカーコメント

地中が生み出した奇跡!複数の鉱物が共生するアートのように美しい魅惑の共生標本図鑑。2つ以上の鉱物が共生した珍しい「共生鉱物」標本83種を収録!見方や見つかった地域、元素、由来等を解説した、眺めるだけで楽しい1冊。●星雲と星屑を閉じ込めたような水晶、蝶ネクタイ状の集合体、水に白い花びらを浮かべたような形、希少鉱物の標本など自然が生んだ様々な美しい形と色とは●地層によって異なる!鉱物産状別に分類して収録●鉱物を生み出す時に地中で起こるダイナミックな変遷とは●見つかったときの逸話や、世界での呼び名や石の由来、まつわるエピソードも収録。創作のアイデアも湧いてくる!●鉱物の内部や造形に見られる多彩な個性を通して共生鉱物のふしぎな魅力をたっぷり紹介

著者紹介

小野塚 謙太 (オノヅカ ケンタ)  
文筆業。鉱物収集家。1974年、東京都生まれ。日本大学芸術学部文芸学科中退。特撮CG会社ビルドアップに入社し、食玩の開発や教育番組の制作に携わる。円谷プロダクション編入後は劇場映画や動画サイトの企画開発に参加
松原 聰 (マツバラ サトシ)  
理学博士。1946年、愛知県生まれ。京都大学大学院理学研究科修士課程修了。元国立科学博物館研究調査役・元地学研究部長。元日本鉱物科学会会長。専門は鉱物科学、とくに野外鉱物学と記載鉱物学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)