商品内容
要旨 |
脱・三日坊主。ペン1本と色鉛筆で!かんたんなのに絵になるコツ。ステップ解説&なぞり描きつき。 |
---|---|
目次 |
1 なにを描く?しあわせ絵日記のポイント(絵日記で毎日が充実する 描けるものが増える |
要旨 |
脱・三日坊主。ペン1本と色鉛筆で!かんたんなのに絵になるコツ。ステップ解説&なぞり描きつき。 |
---|---|
目次 |
1 なにを描く?しあわせ絵日記のポイント(絵日記で毎日が充実する 描けるものが増える |
0100000000000034693953
4-537-22261-1
センスも時間もいらないおとなの絵日記レッスン 日々の暮らしを描いて楽しむ
若林眞弓/著
日本文芸社
0
https://www1.e-hon.ne.jp/images/syoseki/ac/53/34693953.jpg?impolicy=PC_AC_M
/store/common/material/images/com_ic010.gif
BK
出版社・メーカーコメント
センスではなく、知識で描くかんたんなのに、絵になる日々の暮らしを絵で楽しむ大人のための絵日記の描き方がみにつく1冊。・絵日記に描くテーマの選び方(テーマ探しはしあわせ探し!)・描いて楽しく 見返してうれしい 絵日記4つのステップ・その場では写真や簡単なスケッチを残す・1日で仕上げなくてもOK・三日坊主にならないために小さな1コマ絵日記からはじめる・なぞり描きで身につく! 絵日記に頻出するモチーフたち・描くものをパターン化してかんたんに描く・ページ映えが変わる構図、4つのポイント・レイアウトのパターンを使い分ける方法・遠近法に気にせず、遠近感を出す方法・ページを飾る魅力的なあしらい・文字も絵のように楽しんで描くなど、色鉛筆の教室を開くかたわら、10年以上モレスキンとトラベラーズノートに絵日記を描き続けてきた著者ならではの、絵日記の描き方・楽しみ方を紹介。日常の感動を絵日記に残したい人、絵日記をはじめてみたい人はもちろん、日常のスケッチや素敵な絵でいっぱいの日記に憧れて、モレスキンやトラベラーズノートを購入したものの、「長続きしなかった」「何をどう描いたらよいかわからない」「どうしたら素敵なページになるのかわからない」という人にもおすすめの1冊です。