• 本

OzaShinのイメージ通りに作曲できる!コード進行100

出版社名 ナツメ社
出版年月 2025年2月
ISBNコード 978-4-8163-7664-1
4-8163-7664-X
税込価格 2,035円
頁数・縦 175P 21cm

商品内容

要旨

YouTubeで人気のOzaShin氏の音楽解説書第2弾!!「丸の内進行」「カノン進行」など定番進行はもちろん、ジャンルやイメージからも探せる!曲の世界観にあったコード進行が必ず見つかる「ネタ帳」。

目次

第1章 作曲用語の基礎知識
第2章 各コードの性格
第3章 実践編 使えるコード進行例100
第4章 上級編 ワンランク上の作曲テクニック
付録

出版社・メーカーコメント

YouTubeで人気のOzaShinさん音楽解説本 第2弾!!「カノン進行」「丸サ進行」「クリシェ」など、知っておきたいコード進行を網羅!QRコードから聞ける音源付きだから、わかりやすい!■OzaShinの『コード進行』ネタ帳!YouTubeチャンネル「おざしんミュージック」が人気のOzaShinさんによるコード進行解説本です。「こんな曲をつくりたい!」というイメージはあっても、実際に作曲してみるとなかなか思い通りにいかないものです。そんな時に、コード進行のパターンを知っておけば、イメージにぴったりの曲をつくることができます。本書では、コード進行を100紹介! そのコード進行が実際に使われている楽曲例もついているので、「ネタ帳」として役立つ1冊です。■定番進行から意外な進行まで網羅!「カノン進行」「丸サ進行」「クリシェ」など定番ともいえる王道のコード進行から、洋楽風、J−POP風、アニソン風、アイドル風、歌謡曲風など幅広いジャンルに対応! さらに、優しい、ドラマティック、ワイルド、期待アゲ、切ないなど、イメージからも選べるようになっています。■音楽理論もしっかり解説!第1章・第2章ではコードの基礎知識を解説していますので、初心者の方でも安心して読み進めることができます。■音源付きだから、イメージがつかめる!本書で紹介するすべてのコード進行には、ピアノコード音源とそのコードを使った作曲例の音源がQRコードから聞けるようになっています。耳で実際に聞くことで、そのコード進行のイメージをつかむことができます。さらに、PCやキーボードで再生できるMIDI音源のダウンロードサービスもついています。【目次】第1章 コードの基礎知識第2章 各コードの性質第3章 使えるコード進行例第4章 上級者編

著者紹介

OzaShin (オザシン)  
OzaShin名義で主にアニメやゲームの作編曲家として活動。2005年頃より作曲活動をスタート。2012年にavex HPQよりメジャーアルバムをリリース。アーティストや声優への楽曲提供、ゲーム音楽制作、専門学校講師、書籍執筆など、活動は多岐にわたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)