元・しくじりママが教える不登校の子どもが本当にしてほしいこと
出版社名 | すばる舎 |
---|---|
出版年月 | 2025年1月 |
ISBNコード |
978-4-7991-1287-8
(4-7991-1287-2) |
税込価格 | 1,650円 |
頁数・縦 | 223P 19cm |
商品内容
要旨 |
昼夜逆転、赤ちゃん返り、暴言・暴力、強迫行動、タイプ別の接し方・言葉がけと親の心がラクになるワークで家庭に笑顔を取り戻す。注目のメソッドを書籍化!! |
---|---|
目次 |
第1章 不登校になったらどうする?(よくある親のしくじり その(1)理由を聞きまくる |
出版社・メーカーコメント
文部科学省によれば、令和4年の不登校の小中学生は約24万人(小学生約8万人、中学生約16万人)。小学生の不登校は9年前の約4倍、社会に出られない若者は約40万人(高校生含む)にのぼる。最近では親子関係悪化による残酷な事件も増加している。本書は不登校への対処法として、従来の子どもへのアプローチではなく、親の意識や思考のクセに着目。のべ280名以上の親との対話から見えてきた、不登校タイプ別の接し方について、余すところなく伝える。母親・父親が自らの在り方を見直し、子どもと共に未来へ向かって立ち上がるためのヒントとなる一冊です。【目次】・はじめに 不登校児がうまれる背景第1章 子供が不登校になる理由は3つ。不登校のタイプは5つ!第2章 5つの不登校タイプとその具体的対処法第3章 実は親の問題!? ママを苦しめる「呪い」の正体第4章 真に不登校を解決するための、親子の適切な関わり方第5章 不安なし! 子どもと親が自分の人生を歩むために・おわりに 三女は「不登校になって良かった」と言った