• 本

トラブルを未然に防ぐ中小企業の契約書読み方・作り方・結び方

出版社名 日本実業出版社
出版年月 2025年2月
ISBNコード 978-4-534-06162-1
4-534-06162-5
税込価格 2,200円
頁数・縦 253P 21cm

商品内容

要旨

「相談する人がいない…」そんな社長・担当者必読の一冊。フリーランスの人にもオススメ!フリーランス新法対応。企業の現場をとことん知り尽くした元銀行支店長の弁護士がわかりやすく解説。

目次

第1章 知識ゼロからはじめる契約書〜最低限押さえておきたい基礎知識〜
第2章 契約書の「形式」を押さえよう〜“しきたり”がわかると作成はこわくない〜
第3章 契約書の「読み方」に強くなる!〜どの契約にも共通する“お決まり条項”の意味〜
第4章 こんなときも契約書面が求められる!〜下請法とフリーランス法を押さえよう〜
第5章 代表的事例からポイントをつかむ“前編”〜不動産(土地・建物)・商品・金銭・工事〜
第6章 代表的事例からポイントをつかむ“後編”〜システム・業務委託・株式・雇用・機密保持・利用規約〜

著者紹介

池田 聡 (イケダ サトシ)  
弁護士(東京弁護士会所属)。システム監査技術者、中小企業診断士試験合格。日本興業銀行・みずほ銀行に通算約24年勤務。営業店9年、IT部門8年、業務企画部門7年。IT部門では、みずほ統合のシステムトラブルを現場で経験する。最後の3年間は支店長を務める。銀行勤務の傍ら法科大学院に通学し司法試験に合格。その3年後弁護士となる。都内中堅法律事務所を経て、2014年KOWA法律事務所を開設。埼玉県立浦和高等学校、早稲田大学法学部、成蹊大学法科大学院卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)