• 本

教養としての「民法」入門

出版社名 日本実業出版社
出版年月 2025年2月
ISBNコード 978-4-534-06163-8
4-534-06163-3
税込価格 2,200円
頁数・縦 454P 19cm

商品内容

要旨

民法上のルールを紐解くための、4つの基本的視点とは?他人の財産をずっと預かっていたら自分のものになる?日本の民事訴訟において、一番用いられている条文は?「笑う相続人」とは、一体どのような立場の人なのか?すべての日本人が知っておくべき「財産」と「家族」の基本ルール。

目次

第1章 民法という法律のエッセンス
第2章 総則
第3章 物権1―物権総論
第4章 物権2―担保物権
第5章 債権1―契約
第6章 債権2―法定債権発生原因
第7章 債権3―債権総論
第8章 親族
第9章 相続

著者紹介

遠藤 研一郎 (エンドウ ケンイチロウ)  
中央大学法学部教授。1971年生まれ。中央大学大学院法学研究科博士前期課程修了。岩手大学講師、助教授、獨協大学助教授、中央大学准教授を経て、2009年より中央大学法学部教授、2023年より法学部長。専門は民法(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)