• 本

大学生が伝えたい非正規公務員の真実 現場から見る課題と未来

出版社名 明石書店
出版年月 2025年3月
ISBNコード 978-4-7503-5884-0
4-7503-5884-3
税込価格 2,420円
頁数・縦 155P 19cm

商品内容

目次

第1章 児童相談所―児童虐待に挑む現場第一線は非正規公務員(守田優也)
第2章 教員の質が担保されない教育現場(櫻井晴菜)
第3章 公共図書館の非正規公務員(佐藤千花)
第4章 女性を支える女性の非正規公務員―女性相談支援員、男女共同参画センターコーディネーター(上林陽治)
第5章 ハローワーク相談員 声をあげる非正規公務員当事者たち―雇止めされる恐怖に抗して(秋田谷和哉)
第6章 ある相談支援員の自死から考える(山田優月)

著者紹介

上林 陽治 (カンバヤシ ヨウジ)  
立教大学コミュニティ福祉学部コミュニティ政策学科特任教授。専門は公共政策学、(公務)労働社会学、社会政策学
藤田 和恵 (フジタ カズエ)  
ジャーナリスト。労働や貧困、福祉問題を中心に取材
畑間 香織 (ハタマ カオリ)  
東京新聞(中日新聞東京本社)経済部記者。2011年入社。岐阜県多治見支局や三重総局、千葉支局、東京本社読者部を経て現職。2021年から雇用・労働問題を取材する
竹次 稔 (タケツグ ミノル)  
西日本新聞デスク兼記者。労働、エネルギー問題などに携わり、2014年に「非正規公務員問題」報道で貧困ジャーナリズム賞、2021年に「愛知県知事リコール署名偽造事件」報道で中日新聞社と新聞協会賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)