• 本

80歳からでも成長するもっと脳活おりがみ 脳科学でわかった!

出版社名 あさ出版
出版年月 2025年2月
ISBNコード 978-4-86667-742-2
4-86667-742-2
税込価格 1,540円
頁数・縦 167P 21cm

商品内容

要旨

もっとやさしく!もっとたのしく!Let’s脳活。子どもと一緒に折ることで脳活+脳育のダブル効果。新しいことを「学ぶ」習慣が認知症のリスクを下げる。眠っている脳の細胞が目覚め、記憶力&学習効率UP。「もの忘れが多い」「名前が出てこない」などの悩みもおりがみで解決!

目次

第1章 何歳でも脳を成長させるおりがみのスゴい力(脳のピークは能力ごとに異なる
「学ぶ」習慣が認知症リスクを下げる!?
高齢者の脳にも、新しい細胞を生み出す素はたくさん残っている!? ほか)
第2章 簡単に折れる作品で子どもも楽しい脳活おりがみ(子どもと一緒に折れば脳活+脳育のダブル効果が得られる
笑いながら折ればストレスが減り、幸福も健康も手に入る
「続きはまた明日ね」で子どもの想像力を養おう ほか)
第3章 いろんな作品へのチャレンジで脳が喜ぶ脳活おりがみ(現役時代と異なる目標設定で人生がもっと楽しくなる
新しいことにチャレンジすると脳は活性化する
基本の折り筋をベースにすれば難しいおりがみも簡単に折れる ほか)

著者紹介

伊達 博充 (ダテ ヒロミツ)  
創作おりがみ作家・一級建築士。核建築設計事務所代表取締役。1938年、大阪市都島区生まれ、鹿児島市出身。鹿児島工業高等学校建築科、旭化成工業(現・旭化成)、大和ハウス工業などを経て、早稲田大学大隈講堂の設計者の佐藤武夫設計事務所(現・佐藤総合計画)に在籍。1966年に独立し、現在に至る。本業の傍ら東京青山「おりがみ倶楽部」を主宰し、創作おりがみでは、2021年「紙わざ大賞30」にて「牛」が、2023年「紙わざ大賞31」にて「闘牛」がそれぞれ入選している
西 剛志 (ニシ タケユキ)  
脳科学者。1975年生まれ。鹿児島市出身。東京工業大学大学院生命情報専攻卒。博士号を取得後、特許庁を経て、2008年にうまくいく人とそうでない人の違いを研究する会社を設立。世界的に成功している人たちの脳科学的なノウハウや、才能を引き出す方法を展開し、企業から教育者、高齢者、主婦など含めてこれまで3万人以上に講演会を提供。テレビなどの各種メディア出演も多数。著書は海外も含めて40万部を突破(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)