商品内容
要旨 |
今や大学屈指の強豪と言われ、全国制覇も果たしJリーガーも数多く輩出している流通経済大学サッカー部も、かつては全く無名であった。それを再生させたのが、現在も監督を務める中野雄二である。寮を作り、自ら選手の食事を作り、チームを強豪へと飛躍させた。だが、彼も高校サッカーのスター選手でありながら、監督として多くの苦労を乗り越えてきた。本書は、選手、チーム、そして監督の敗者復活の物語である。 |
---|---|
目次 |
第1章 日本代表―守田英正の場合 |
出版社・メーカーコメント
大卒プロ選手を育てる指導力の源に迫る!!日本でいちばんJリーガーを育てたクラブは、実はJの下部組織でも高校サッカーの強豪校でもない。流通経済大学サッカー部である。今、日本代表で中心選手として活躍している守田英正選手も、流経大サッカー部出身である。大学でサッカーを続けプロを目指す者は、高校でプロから声がかからなかった言わば負け組である。そうした者を受け入れ再生しプロに送り出すという、この世界でも希であるシステムはどうやって構築させてきたのか。また、チーム自体も中野監督が来る前は、無名の存在であり、その監督自身も、様々な挫折を経てここまで来ている。言わば本書は、選手、チーム、そして監督の“敗者復活”の物語である!!【編集担当からのおすすめ情報】 現在の日本代表選手を見渡すと、流通経済大学を卒業した守田選手をはじめ、三笘選手、古橋選手、伊藤選手、長友選手など、大学卒選手が一時は半数近くを占めていました。これが世界に衝撃を与えた、という記事も見ました。この、世界でも希な状況を作り出している一人が、流通経済大学サッカー部監督の中野雄二氏です。その情熱を少しでも多くの方に分かっていただけたら、と思いこの本を作りました。また、選手育成という目から見ても、この本はビジネスの現場でも通用するともいます。ぜひご覧下さい!!