ゼロからわかる日本の所得税制 103万円の壁だけでない問題点
光文社新書 1363
| 出版社名 | 光文社 |
|---|---|
| 出版年月 | 2025年6月 |
| ISBNコード |
978-4-334-10668-3
(4-334-10668-4) |
| 税込価格 | 1,100円 |
| 頁数・縦 | 312P 18cm |
商品内容
| 要旨 |
子育て世代への逆風。取られ過ぎ?国民の声が反映されない?基礎控除まで所得制限?現在の税制は「健康で文化的な最低限度の生活」を営むことを保障できている? |
|---|---|
| 目次 |
序章 わたしたちの税金はどのように決められるのか?―日本の税制と租税法律主義 |



出版社・メーカーコメント
所得税がどのような計算で決められているか知っていますか?「103万円の壁」問題で報道などの注目集めた「所得税」。会社員の場合は源泉徴収されるため、「払っているけれど、どんな仕組みか、いくらぐらい払っているかはよくわからない」人も多い税の一つです。じつは憲法における「生存権」とも深くかかわっている、「所得税」の仕組みから問題までがわかるようになる一冊。