• 本

スッキリわかる証券外務員二種 2025−2026年版

スッキリわかるシリーズ

出版社名 TAC株式会社出版事業部
出版年月 2025年9月
ISBNコード 978-4-300-11915-0
4-300-11915-5
税込価格 2,420円
頁数・縦 364P 21cm
シリーズ名 スッキリわかる証券外務員二種

商品内容

要旨

テキスト+問題演習。必要知識をコンパクトに掲載!初学者でもわかる言葉で、解説内容をスッキリ理解!頻出問題をまとめて収載!問題演習を積み重ねて、合格するための得点力を!重要論点の解説動画付き!スマートに合格するならこの1冊!

目次

第1章 証券市場の基礎知識
第2章 経済・金融・財政の常識
第3章 株式業務
第4章 債券業務
第5章 投資信託及び投資法人に関する業務
第6章 証券税制
第7章 株式会社法概論
第8章 付随業務
第9章 財務諸表と企業分析
第10章 金融商品取引法
第11章 金融商品の勧誘・販売に関係する法律
第12章 協会定款・諸規則
第13章 取引所定款・諸規則
第14章 セールス業務

出版社・メーカーコメント

専門用語だらけでとっつきづらい証券外務員試験対策本として、最適な一冊です。その理由は…。1.本試験で本当に出題される事項に絞って掲載同じような論点が繰り返し出題される証券外務員試験において、出る論点に絞って学習することは、最優先事項です。本書は常に最新の試験傾向を把握している著者が、試験にでるところだけに絞って執筆しているので、無駄な学習をすることはありません。また、イラスト入りでやさしく解説しているため、初学者でも、楽に理解できます。2.イラストと側注の用語解説で、専門用語も一発理解専門用語は側注の「用語」で随時解説しているため、ストレスなく読み進めることができます。また、補足知識は「参考」として、また、各論点の導入では「これから何を学習するのか」「どういったポイントに気をつけて理解すればよいのか」を逐一示しているので、学習にスムーズに入っていけます。3.問題演習でインプット即アウトプットできる知識はテキストを読むだけでは身につきません。問題演習を通じて、どのようなところが本試験で問われているのか、どこを間違えやすいのか、自分の記憶があやふやなところはどこなのか、そのつど確認しながら、学習を進めていけます。特に重要な論点では解説動画を用意しているので、書籍以外でのフォローもばっちりです!■学習の進め方 1.全体像を確認して、テキストを読む  まずは章トビラに入っている全体像を確認してから、本書のテキスト(解説)部分を読んで内容を理解し、知識を身に着けましょう。 2.問題を解く  テキストを読んだら、問題演習を利用して知識の確認を行ってください。  試験直前には問題演習を最初から順番に解いていくと、本書全体の復習ができます。 3.復習をする(繰り返し学習が大切)  知識を完全に身につけるためにも、問題演習を利用して基本的な事項を繰り返し学習しましょう。  重要論点は解説動画も活用してください。■主な改訂ポイント最新の出題傾向の反映