• 本

やりたい!ができる生成AIでアプリづくり 仕事&日常がもっとラクになる

AI活用の便利帖

出版社名 インプレス
出版年月 2025年11月
ISBNコード 978-4-295-02310-4
4-295-02310-8
税込価格 1,870円
頁数・縦 190P 21cm

商品内容

目次

第1章 生成AIでオリジナルアプリを作ろう(導入 プログラミングができなくてもアプリ開発が可能な時代に
生成AIでアプリが作れる!
アプリ制作に必要な基本スキルは?
アプリを作れるAIにはどんなものがある?
アプリ制作に必要なものを揃えよう
制作に必要なツールを使える状態にしよう)
第2章 基本!自分専用のチャットボットを作ろう(導入 まずは独自にカスタマイズしたチャットボットの制作に挑戦
オリジナルボットが作れる「カスタムGPT」の基本
まずは「こんなことができたらいいな」を考えよう
もとになるデータとプロンプトを用意しよう
カスタムGPTを作成しよう
作成したカスタムGPTを利用、更新、公開しよう)
第3章 楽しむ!スキマ時間に使えるミニアプリを作ろう(導入 SNS投稿画像生成、ミニゲーム…今、ほしいアプリをAIで実現
アプリに盛り込む機能を「困りごと」から考えよう
4つの機能を入れた「SNS投稿画像生成アプリ」を設計する
実際に動かして問題点を洗い出そう
思い通りに動かない箇所を修正していこう
Claudeの「アーティファクト」でゲームを作ろう
ゲームの基本ルールを設計しよう
API連携で出題をランダムにしてみよう
作成したアプリをいつでも使えるようにしよう)
第4章 便利!毎日使える音声日記アプリを作ろう(導入 AI開発プラットフォーム「Dify」で毎日使える日記アプリを作る
Difyで「音声日記アプリ」制作に挑戦しよう
アプリに音声データを追加できるようにする
音声データを文字起こしするための設定をする
LLMモデルを連携してAIの処理を実行可能にする
文字起こしを整理して日記として出力する
アプリの動きをテストして公開状態にする
日記をNotionに保存するための環境を作る
DifyとNotionを接続して日記を保存する
エラーの原因を調べてアプリを完成させる)
第5章 学ぶ!リスキリングに役立つアプリを作ろう(導入 機能や仕様を指定して本格的なアプリ制作に挑戦
Boltで英単語学習アプリを作る
英単語学習アプリの基本部分を設計する
プレビュー画面でアプリの確認と修正をする
作成したアプリをBoltホスティングに公開する
公開状態でアプリをテストして修正する
英単語をAIで生成して出題されるようにする
エラーを修正してアプリを完成させる
解消しないエラーの原因を突き止めるには?)