• 本

定年前後の手続きガイド 2025年版

TJ MOOK

出版社名 宝島社
出版年月 2024年9月
ISBNコード 978-4-299-05919-2
4-299-05919-0
税込価格 1,210円
頁数・縦 111P 30cm
シリーズ名 定年前後の手続きガイド

出版社・メーカーコメント

知らないと損をする! 定年前後の「お金」と「手続き」のすべて 2025年版 ◆健康保険、雇用保険、退職金、税金、年金、老後資金…… 安心して定年を迎えるために、定年前・定年後まで「やるべきこと」と「スケジュール」が一目でわかる! ◆60歳からの新NISAは、手堅い資産運用で「老後資金寿命」が5年延びる ◆「iDeCo」「新NISA」の活用と正しい取り崩しで、 【一生減らない財布】を手に入れる! ◆1200万円の老後資金は「65歳から使う」のが最適解! ◆「年金繰り下げ需給」で 手取りは最大84%増やせる ◆退職金&iDeCoの受け取り時期をずらして税金ゼロに ◆ダウンロード特典: 人生を棚卸しする「定活ノート」つき 【監修】 中島典子(なかじま・のりこ) 中島典子税理士事務所代表。税理士、社会保険労務士、CFP。財産コンサルタント。起業から税務会計・資産形成・相続事業承継までのトータルサポート業務、数字とマネーに強い人財教育、執筆、講演、子どもからシニアまでの金融経済教育で活動。著書に『ムリなく・ムダなく・かしこく 資産づくりのキホン』(清文社)、共著に『金持ち定年、貧乏定年』(実務教育出版)など。 長尾義弘(ながお・よしひろ) NEO企画代表。ファイナンシャルプランナー、AFP。出版社勤務を経て1997年にNEO企画を設立。出版プロデューサーとして数々のベストセラーを生み出す。人生100年時代だからこそ、年金は繰下げ受給を推奨。著書に『コワ〜い保険の話』(宝島社)、『私の老後 私の年金 このままで大丈夫なの? 教えてください。』(河出書房新社)、『60歳貯蓄ゼロでも間に合う老後資金のつくり方』(徳間書店)、『投資ゼロで老後資金をつくる』(青春出版社)など。