• 本

カウンセリング読本

出版社名 信山社出版
出版年月 2003年6月
ISBNコード 978-4-7972-2258-6
4-7972-2258-1
税込価格 3,300円
頁数・縦 305P 22cm

商品内容

要旨

本書の第1部「カウンセリングマインド」は、現代社会において混乱の極みに立たされ、さまざまな悩みを抱える人々に、自信と勇気と、希望を与える面接・相談技法について書いた読み物です。第2部「リーガルカウンセリングの臨床」は、著者が弁護士として扱った刑事被告事件の記録です。これは、カウンセリングそのものではなく、内観法という心理療法を適用した面接技法です。

目次

第1部 カウンセリングマインド(鶴山塾物語
内観法
坂本繁二郎画伯
子どもに教えられる
寛大になりたい
話しあう ほか)
第2部 リーガルカウンセリングの臨床(畑山君の回心
少年Mの心の軌跡)

著者紹介

波多野 二三彦 (ハタノ フミヒコ)  
海軍兵学校第76期。1955年司法修習終了(第7期)。最高裁家庭局に入局。ドイツ、オーストリア、イタリー等諸外国の少年法制を紹介。1968年弁護士登録(岡山弁護士会)。森永砒素ミルク事件では、着手の僅か4か月後の1973年12月23日、「全被害児の恒久救済」の約定を入れ、ADRの手法で全面解決の支援。1983年(社)岡山いのちの電話創設。2001年、「弁護士保険制度」誕生に貢献。現在第二東京弁護士会所属弁護士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)