• 本

コロンビア内戦 ゲリラと麻薬と殺戮と

出版社名 論創社
出版年月 2003年10月
ISBNコード 978-4-8460-0376-0
4-8460-0376-0
税込価格 2,750円
頁数・縦 341P 20cm

商品内容

要旨

“9・11”から2年、ブッシュ米政権の“対テロ世界戦略”に組み込まれた南米コロンビア。左翼ゲリラvs国軍+極右準軍部隊の戦闘が今も続き、驕れる麻薬資金が乱れ飛ぶ。40年に及ぶ泥沼の内戦に、真の出口はあるのか。

目次

序章 緑の魔境―早田英志の世界
第1章 歴史―群雄割拠への道
第2章 ゲリラ登場―寡頭体制への挑戦
第3章 FARC南下―辺境で自治支配
第4章 麻薬マフィアとAUC―内戦の複雑化
第5章 米国の戦略―陰謀の八〇年代
第6章 麻薬戦争―恐怖と腐敗の極致
第7章 大統領麻薬汚染―失われた四年間
第8章 コロンビア計画―和平路線の敗北
第9章 ウリベ現体制―虎の威を借る政権
第10章 周辺諸国の動向―麻薬戦域の拡大
別章 コロンビア経済―崩れた安定神話

著者紹介

伊高 浩昭 (イダカ ヒロアキ)  
ジャーナリスト。1943年東京生まれ。66年早稲田大学政治経済学部新聞学科卒業。67年から共同通信社のメキシコ通信員・駐在員、外信部員、那覇支局員、ヨハネスブルク支局長、マルビーナス(フォークランド)戦争特派員、リオデジャネイロ支局長、外信部次長、編集委員、記事審査委員などを務め、2003年、同社を退社、フリーランサーに。東京在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)