
図説・現代哲学で考える〈表現・テキスト・解釈〉
京大人気講義シリーズ
出版社名 | 丸善 |
---|---|
出版年月 | 2004年3月 |
ISBNコード |
978-4-621-07403-9
(4-621-07403-2) |
税込価格 | 1,870円 |
頁数・縦 | 151P 19cm |
商品内容
要旨 |
京大での講義「哲学基礎論」の際に黒板に書かれた解説図をすべて再現。現代哲学の基本的考え方をわかりやすく、しかも水準を落とすことなく「図説」する。今回の“表現・テキスト・解釈”編は、人と人との理解や文学作品の理解、文化の理解といった現代社会で一番重要なテーマを扱っている。例えば、一人一人の「個性」とはなにか、解釈とは「作者の意図を把握すること」といってよいのか、絵画の技法としての「遠近法」のもっている哲学的意味はなにか、さらには「地平の融合」という解釈学の理論の意味は…、こういったテーマに関して読者を深い思索へと誘う。工夫を凝らした解説図を「地図」がわりにした、思索の旅のガイドブック。 |
---|---|
目次 |
表現の特徴 |
出版社 商品紹介 |
現代哲学の考え方を具体的な問題に即し、しかもさまざまな図表を使い、視覚に訴えながら解説するユニークな書。 |