書店レビュー
総合おすすめ度:
全1件
-
-
-
おすすめ度
- 平山書店 (秋田県大仙市)
自由と独立の時代を歩み始めた明治の世、エゴイズムに苦悩する人間を描いた作品である。自由や独立の引き替えとしての衝突や醜い嫉妬心や焦燥感として現れてゆき「先生」の心は激しく揺れる。苦悩の果て、明治天皇崩御をきっかけに死を選ぶ「先生」の行動は、自由な時代を受け入れるとともに、”忍耐”が美徳とされた、かつての時代との決別をしめしたといえましょう。(のり)
(2005年10月18日)
-
おすすめ度
-
商品内容
要旨 |
親友を裏切って恋人を得たが、親友が自殺したために罪悪感に苦しみ、自らも死を選ぶ孤独な明治の知識人の内面を描いた作品。鎌倉の海岸で出会った“先生”という主人公の不思議な魅力にとりつかれた学生の眼から間接的に主人公が描かれる前半と、後半の主人公の告白体との対照が効果的で、“我執”の主題を抑制された透明な文体で展開した後期三部作の終局をなす秀作である。 |
---|