• 本

モグラはかせの地震たんけん

出版社名 ポプラ社
出版年月 2006年3月
ISBNコード 978-4-591-09068-8
4-591-09068-X
税込価格 1,430円
頁数・縦 39P 30cm

商品内容

要旨

地震ってどうしておきるのかな?地震がおきるとどうなるのかな?地球のなかはどうなっているのかな?地面の下のへんてこな研究所にようこそ!モグラはかせといっしょに、地震のふしぎをたんけんしよう。

出版社
商品紹介

地震はなぜおきるのか。日本列島は地震がつくったのか。地球の営み、地震のふしぎをユーモラスに伝える科学絵本。

著者紹介

松岡 達英 (マツオカ タツヒデ)  
1944年、新潟県長岡市に生まれる。自然科学、生物のイラストレーターとして多くの科学絵本を発表している。2004年10月新潟県川口町にて被災、その体験を『震度7 新潟県中越地震を忘れない』(ポプラ社)にまとめる。『すばらしい世界の自然』(大日本図書)で厚生省児童福祉文化賞、『熱帯探検図鑑』(偕成社)で絵本にっぽん賞、『ジャングル』(岩崎書店)で厚生省児童福祉文化賞と科学読物賞を受賞
松村 由美子 (マツムラ ユミコ)  
1965年、山口県下松市に生まれる。ライターとして活躍中。おもにアウトドア雑誌『BE‐PAL』(小学館)に、自然やアウトドア・ライフにまつわる記事を執筆
溝上 恵 (ミゾウエ メグミ)  
1936年、新潟県長岡市に生まれる。東京大学大学院博士課程修了。1985年東京大学地震研究所教授となり、現在同大学名誉教授。地震防災対策強化地域判定会会長、地震予知連絡会委員などもつとめ、テレビなどでも活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)