• 本

はり100本 鍼灸で甦る身体

新潮新書 168

出版社名 新潮社
出版年月 2006年5月
ISBNコード 978-4-10-610168-7
4-10-610168-8
税込価格 814円
頁数・縦 204P 18cm

商品内容

要旨

原因不明の頭痛、腰痛は、身体が発する悲鳴だ。西洋医学だけでは根本的な解決にはならない。不規則な生活習慣、様々なストレスにさらされ続ける現代人は、身体が本来持っている力を失ってしまっている。免疫力、自然治癒力という、人間が太古に身につけていた活力を取り戻すことが、今求められている。鍼灸の力は、身体からの警告に耳を傾け、生命力を甦らせてくれるのだ。従来のイメージを覆す、新・鍼灸のすすめ。

目次

第1章 こんなに危険な身体の「鬱」
第2章 健康な身体にツボはない
第3章 鍼灸師の治療室
第4章 鍼灸、その威力
第5章 治療の現場から
第6章 恩師の言葉
第7章 この鍼灸を伝えたい

おすすめコメント

肩こり、頭痛、腰痛・・・。自分の身体の悲鳴を聞け!現代人の身体は弱くなりすぎている。身体が発する警告に耳を傾け、人間が本来持っている自然治癒力を回復するために、鍼灸で太古の身体を取り戻せ!

著者紹介

竹村 文近 (タケムラ フミチカ)  
1948(昭和23)年東京生まれ。鍼灸師。78年に東洋鍼灸専門学校卒業。79年に鍼灸院を開業。鍼灸学校時代に関卓郎氏に師事し、「指一本でも楽になってもらうために全力を尽くせ」という教えを実践。一回三十分で百本以上の鍼を打つ、独自の治療を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)