• 本

教師学入門 教師のためのコミュニケーション論 話す 聞く 対立を解く

出版社名 みくに出版
出版年月 2006年8月
ISBNコード 978-4-8403-0268-5
4-8403-0268-5
税込価格 1,540円
頁数・縦 225P 19cm

商品内容

要旨

「教師と生徒の関係の質が高ければ、本当の教育はできる」そのための効果的な『コミュニケーション』があります。これまで誰からもどこでも習わなかった方法が。米国のT・ゴードン博士が開発した、教師に最も必要なプログラムをやさしく解説。

目次

第1章 教師のための人間関係プログラム
第2章 自分の感じ方で整理する「行動の四角形」
第3章 問題所有者を決め、適切な対応を判断する
第4章 教師の思いを伝える「わたしメッセージ」
第5章 生徒の成長を促す「能動的な聞き方」
第6章 対立を解決する「第三法(勝負なし法)」
第7章 学校の中で価値観が対立したら
第8章 生徒の成長・発達を促す環境づくり
教師学の方法を使った事例集

著者紹介

近藤 千恵 (コンドウ チエ)  
親業訓練協会特別顧問。亜細亜大学教職課程講師
土岐 圭子 (トキ ケイコ)  
1935年福岡市生まれ、福岡市在住。教師学インストラクター。他に「親業訓練」、「看護ふれあい学」、「自己実現のための人間関係講座」のインストラクター資格を取得し、講座、講演および執筆などでも幅広く活動。九州地区教師学研究会主宰。九州大学薬学部、同大学院修了。薬学博士。大学勤務を経て、私立および公立高校教諭、精華女子短大講師を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)