• 本

数値電界計算の基礎と応用

理工学講座

出版社名 東京電機大学出版局
出版年月 2006年9月
ISBNコード 978-4-501-11310-0
4-501-11310-3
税込価格 4,290円
頁数・縦 283P 22cm

商品内容

要旨

本書は電界計算のみを対象とし、関連の深い磁界計算は扱わない。また周波数の高い電磁波(電波)の計算も範囲外である。いわば比較的低周波の電界の計算だけを説明している。その理由は、本書が、電界分布を高精度で求めるための手法とその応用を説明した本であり、それは磁界や電磁波の計算と異なることである。この点が本書の第一の特徴である。第二の特徴は、プログラムの詳細よりも計算法の基礎や疑問点をできるだけていねいに説明していることである。

目次

第1部 各種の数値電界計算法(電界計算の方法
電界計算の基礎
差分法
有限要素法
表面電荷法
電荷重畳法
電界計算法の比較と精度
その他の方法
曲面形状表面電荷法
高速多重極法)
第2部 各種の場の計算法(複合誘電体の計算
対称的配置、周期的配置、一様電界、既知電界の計算
静電容量の計算
静電誘導の計算
一般三次元配置の計算
導電率を含む計算
空間電荷がある場合の計算
直流イオン流場の計算
最適形状の設計法)
付録

著者紹介

宅間 董 (タクマ タダス)  
昭和36年東京大学工学部電気工学科卒業。昭和41年東京大学大学院工学系研究科博士課程修了、工学博士。東京大学工学部専任講師。昭和42年‐平成7年まで電力中央研究所勤務。平成7年‐平成14年まで京都大学工学部(後、大学院工学研究科)教授。平成14年より電力中央研究所研究顧問。平成16年より東京電機大学特別専任教授
濱田 昌司 (ハマダ ショウジ)  
昭和62年京都大学工学部電子工学科卒業。平成4年東京大学大学院工学系研究科博士課程修了、博士(工学)。東京電機大学助手。平成5年同学専任講師。平成9年京都大学大学院工学研究科専任講師。平成17年より同学助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)