
文明社会における異文化の法
Historia Juris比較法史研究−思想・制度・社会− 15
出版社名 | 比較法制研究所 |
---|---|
出版年月 | 2007年3月 |
ISBNコード |
978-4-624-01174-1
(4-624-01174-0) |
税込価格 | 5,280円 |
頁数・縦 | 285P 22cm |
商品内容
目次 |
ピラミッドの規範から見た古代エジプト社会 |
---|
文明社会における異文化の法
Historia Juris比較法史研究−思想・制度・社会− 15
出版社名 | 比較法制研究所 |
---|---|
出版年月 | 2007年3月 |
ISBNコード |
978-4-624-01174-1
(4-624-01174-0) |
税込価格 | 5,280円 |
頁数・縦 | 285P 22cm |
目次 |
ピラミッドの規範から見た古代エジプト社会 |
---|
0100000000000031903990
4-624-01174-0
文明社会における異文化の法
比較法史学会 編
比較法制研究所
0
https://www1.e-hon.ne.jp/images/syoseki/ac/90/31903990.jpg?impolicy=PC_AC_C
/store/common/material/images/com_ic010.gif
BK
出版社・メーカーコメント
東西が対峙し第三世界が併存する構図が崩れ諸文明の時代が到来した。価値の根源を神から人間へと移行させた西欧思想は限界を露呈した。この状況を法史学者たちが多角的な視点から問い直す。墳墓の変遷から古代の実情を探った中野智章「ピラミッドの規範から見た古代エジプト社会」、プラトン『法律』を通じて現代の歪みを描く瀬口昌久「プラトンの法と倫理」、平和概念の東西異同を史的に考察した立花京子「「神の平和」と「天皇の静謐」」等の論文、翻訳、学会動向、書評等を収録する。