• 本

教師は生まれ変わる 教育現場を変える新しい考え方

出版社名 幸福の科学出版
出版年月 2007年6月
ISBNコード 978-4-87688-577-0
4-87688-577-X
税込価格 1,650円
頁数・縦 166P 20cm

商品内容

要旨

知らずに「○○主義」を振りかざす教師になっていないか?教師の学力が低下した二つの理由とは?タブーとされてきた「学校の本質的な目的」とは?今こそ、学校教育V字回復。

目次

第1章 教員の学力低下とその対策―競争原理を適切に導入するには(教員が「先生」になったのは、いつからか?
なぜ教員の学力は低下したか? ほか)
第2章 戦後学校教育の生理と病理―マルクス・レーニン主義の弊害を打破せよ(学校教育の生理機能とは何か?
そもそも学校の目的とは? ほか)
第3章 若手教員を生かす現場の知恵(座談会 若手教員をどう育てるか
若手教員育成の困難さを解析する ほか)
あとがきにかえて 今こそ、学校教育「V字回復」のチャンス(教育界の2007年問題
団塊の世代の喪失そのものは福音である ほか)

出版社
商品紹介

2007年からの数年こそ教師が復活し学校教育を「V字回復」させるチャンス。教育現場に競争原理を持ち込む具体策を提案。

著者紹介

森口 朗 (モリグチ アキラ)  
1960年、大阪府生まれ。教育評論家。東京都庁職員。中央大学法学部卒業。東京都庁に入り、下水道局、衛生局勤務。95年、都内の小学校に転出。養護学校、都立高校を経て現在は再び東京都庁に勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)