• 本

薬の事典 普及版

出版社名 朝倉書店
出版年月 2007年6月
ISBNコード 978-4-254-10211-6
4-254-10211-9
税込価格 19,800円
頁数・縦 774P 22cm
シリーズ名 薬の事典

商品内容

要旨

医療や「薬」を取り巻く背景の中で、本書は、「薬」について幅広く多角的に知るとともに、様々な疑問を調べる際の知的情報源となることを目指しております。つまり、この事典は専門書にもなり、消費者や患者にとっても、これまでの類書とはひとあじ違う視点の奥行をもつ内容のある編集を心がけました。

目次

総論(薬の成り立ち
薬の区分
新薬の許可、規制、流通
製薬企業
薬の情報 ほか)
各論(脳と神経に働く薬
心臓と血管に働く薬
気管と肺に働く薬
胃腸、肝臓、胆嚢、膵臓に働く薬
血液に働く薬 ほか)

著者紹介

宮崎 利夫 (ミヤザキ トシオ)  
1929年福島県に生まれる。1949年東京薬学専門学校(現東京薬科大学)卒業。1960年東京医科歯科大学研究生。1961年薬学博士(東京大学)。1963年カナダ・クイーンズ大学博士研究員。1966年東京薬科大学教授。1981年東京薬科大学学長。現在、東京薬科大学理事長、東京薬科大学名誉教授
朝長 文彌 (トモナガ フミヤ)  
1929年長崎県に生まれる。1951年東京薬学専門学校(現東京薬科大学)卒業。1970年北里大学医学部教授。1971年北里大学病院薬剤部長。1981年北里大学薬学部教授。現在、トライアドシャパン株式会社上席顧問、北里大学名誉教授・医学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)