• 本

図説・標準哲学史

出版社名 新書館
出版年月 2008年2月
ISBNコード 978-4-403-25093-4
4-403-25093-9
税込価格 2,200円
頁数・縦 238P 21cm

商品内容

目次

古代―すべてのはじまり(自然学者とソフィスト
ソクラテス ほか)
中世―最初の変質(アウグスティヌス
普遍論争 ほか)
近世―哲学の文法(ルネサンスの思想
マキアヴェッリ ほか)
近代―哲学の確立(ルソー
カント ほか)
現代―哲学の多様化(英米哲学
現象学と解釈学 ほか)

出版社・メーカーコメント

図解でわかりやすい哲学入門!ソクラテス以前の哲学から21世紀の思想潮流まで?? 哲学の歴史を豊富なイラストや年表をつかい、わかりやすく解説! 中世の普遍論争の展開や、ハイデガーの『存在と時間』の考え方なども、すっきりと把握できる。コンパクトなサイズに充実の内容。

著者紹介

貫 成人 (ヌキ シゲト)  
1956年神奈川県に生まれる。1985年東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。現在、専修大学文学部教授。現代哲学、歴史理論、舞踊研究、舞踊批評(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)