• 本

もの思う鳥たち 鳥類の知られざる人間性

いのちと環境ライブラリー

出版社名 日本教文社
出版年月 2008年6月
ISBNコード 978-4-531-01555-9
4-531-01555-X
税込価格 2,096円
頁数・縦 312,7P 19cm

商品内容

要旨

ここまで解明された、鳥たちの「心の世界」―鳥はこんなにも人間に近い「知性」と「感情」をもっていた!鳥たちの驚くべき知能や、人間との感動的な交流のエピソードを紹介。人と鳥との新しい関係が、この一冊から始まります。

目次

鳥たちの知能
鳥たちのもつ柔軟性
本能に導かれる鳥と人間
鳥たちの言葉
偉大なるロレンツォ―おしゃべりカケス
鳥たちの音楽、職人的な技巧、遊び
鳥たちの航法
人と鳥との個人的な友情
鳥の知能の全体像
なぜ鳥は完全に誤解されてきたのか
動物はすべて知的なのか
動物の知能がもつ革命的な意味

出版社
商品紹介

鳥たち同士や鳥と人間との感動的なエピソード、人間に劣らない言葉・音楽・問題解決での驚くべき知能の例を多数紹介。

著者紹介

バーバー,セオドア・ゼノフォン (バーバー,セオドアゼノフォン)   Barber,Theodore Xenophon
1927年アメリカ合衆国オハイオ州生まれ。アメリカン大学で社会心理学の博士号を取得後、ハーヴァード大学で研究に従事。1961年から1978年までメドフィールド財団に在籍、研究部長を務める。クッシング病院心理部長を経て、1986年「学際科学研究所(the Research Institute of Interdisciplinary Science)」を設立。催眠研究の第一人者として、多くの研究者に影響を与え、人間の心と体の関係(心身問題)や意識の諸側面の研究でも知られる。200以上の論文を発表、8冊の著書を上梓(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)