日本の歴史 02
王権誕生
講談社学術文庫 1902
出版社名 | 講談社 |
---|---|
出版年月 | 2008年12月 |
ISBNコード |
978-4-06-291902-9
(4-06-291902-8) |
税込価格 | 1,650円 |
頁数・縦 | 395P 15cm |
シリーズ名 | 日本の歴史 |
商品内容
要旨 |
前六世紀末から四世紀末、稲作伝来以来、日本列島は大きく変貌した。弥生人の生活はどのようなものであったのか。各地に残る環濠集落、石剣が突き刺さった人骨、大量に埋納された銅鐸・銅剣、巨大墳丘墓の築造。カミから神へ、マツリから祭りへ、ムラからクニ、国へ。王権誕生・確立までのダイナミックな歴史のドラマを最新の研究成果を結集し描く。 |
---|---|
目次 |
プロローグ 弥生時代とは |
おすすめコメント
弥生・古墳時代の実態と王権誕生の謎に迫る稲作伝来、そして、ムラからクニ、国へ。巨大墳丘墓、銅鐸のマツリ、その役割と意味は何か。王権誕生へのダイナミックな歴史のうねり、列島最大のドラマを描く。
出版社・メーカーコメント
弥生・古墳時代の実態と王権誕生の謎に迫る 稲作伝来、そして、ムラからクニ、国へ。巨大墳丘墓、銅鐸のマツリ、その役割と意味は何か。王権誕生へのダイナミックな歴史のうねり、列島最大のドラマを描く。