• 本

ニール・サイモン 3

ビロクシー・ブルース

ハヤカワ演劇文庫 20

出版社名 早川書房
出版年月 2009年1月
ISBNコード 978-4-15-140020-9
4-15-140020-6
税込価格 796円
頁数・縦 173P 16cm
シリーズ名 ニール・サイモン

商品内容

要旨

この戦争中に、ぼくユジーンは三つの目標を達成すると誓った。それは作家になること、生き残ること、そして、童貞を捨てること!第二次大戦下の新兵訓練キャンプを舞台に、淡い初恋、初体験、権力との衝突、異なる価値観との対峙を経てたくましく成長する若者たちの姿を、温かいまなざしとたっぷりのユーモアで描く。ブロードウェイ喜劇王の自伝的作品にして青春グラフィティの金字塔。トニー賞受賞作。

著者紹介

サイモン,ニール (サイモン,ニール)   Simon,Neil
1927年、ニューヨーク州ブロンクス生まれ。ニューヨーク大学、デンヴァー大学で学び、アメリカ陸軍に入隊、キャンプ内の新聞で執筆を始める。除隊後、兄ダニーとラジオやテレビにコメディを書き始める。やがて活動の場を舞台に移し、61年の『カム・ブロー・ユア・ホーン』でブロードウェイにデビュー。66〜67年には四本が同時にブロードウェイで上演されるほどの人気を呼ぶ。73年の最愛の妻の死からしばらく公私ともに低迷の時期を経たのち、自伝的な“B・B三部作”―『思い出のブライトン・ビーチ』(1983)、『ビロクシー・ブルース』(1985)、『ブロードウェイ・バウンド』(1986)―で“ブロードウェイの喜劇王”として不動の地位を築く。91年には『ヨンカーズ物語』でピュリッツァー賞を受賞。また『おかしな二人』、『ビロクシー・ブルース』、『ヨンカーズ物語』で三度トニー賞を受賞。『おかしな二人』『裸足で散歩』『グッバイガール』など映画脚本も多い
鳴海 四郎 (ナルミ シロウ)  
1917年生、1940年東京商科大学卒、英米文学翻訳家。2004年10月没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)