日本のものづくりと経営学 現場からの考察
現代社会を読む経営学 8
出版社名 | ミネルヴァ書房 |
---|---|
出版年月 | 2009年4月 |
ISBNコード |
978-4-623-05408-4
(4-623-05408-X) |
税込価格 | 3,080円 |
頁数・縦 | 218P 22cm |
商品内容
要旨 |
1990年代以降の、日本企業の「ものづくり」現場の新動向に多面的な考察を加える。「ものづくり」のシステムは、多品種化、製品ライフサイクルの短縮、需要変動の拡大、グローバル化といった現代的市場条件と深く呼応しあい、「ものづくり」現場の労働、技術、管理方式、企業間関係を変化させている。本書は、これら生産現場の生き生きした動向に、経営学の視点から考察を加え、現代日本企業の「ものづくり」を明らかにしている。 |
---|---|
目次 |
第1章 ものづくり論とアーキテクチャ論―鉄鋼、半導体、自動車から考える |