• 本

日本の未来社会 エネルギー・環境と技術・政策

出版社名 東信堂
出版年月 2009年11月
ISBNコード 978-4-88713-951-0
4-88713-951-9
税込価格 2,420円
頁数・縦 238P 19cm

商品内容

要旨

不確実な未来を透視し、いかにして世界の持続可能性につながる技術・政策の戦略的選択を行うか?社会意思決定を支援するツールとして、シナリオ、プランニング手法を駆使し、今日の最重要問題群五つにつき、それぞれ異なる「複数の未来」を提示。気鋭の研究者・実務家を結集した共同研究の成果。

目次

第1部 エネルギー・環境技術導入への新たな切り口(ステークホルダー分析―エネルギー・環境技術導入の問題構造化
シナリオ・プランニング―不確実性への対応)
第2部 日本社会の未来とエネルギー・環境技術―シナリオ分析の応用(高齢化
都市と交通
食と農
日本企業のアジア展開)
第3部 選択するエネルギー・環境政策に向けて(日本のエネルギー・環境技術政策の課題
公共政策プロセスの再構築)

著者紹介

城山 英明 (シロヤマ ヒデアキ)  
1965年生まれ、東京大学大学院教授。専攻、行政学、科学技術と公共政策、国際行政論
鈴木 達治郎 (スズキ タツジロウ)  
1951年生まれ、(財)電力中央研究所研究参事、東京大学大学院客員教授(兼務)。専攻、原子力政策、科学技術政策
角和 昌浩 (カクワ マサヒロ)  
1953年生まれ。昭和シェル(株)チーフエコノミスト、名古屋大学エコトピア科学研究所客員教授。専攻、石油・エネルギー産業、シナリオ・プランニング(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)