• 本

教え上手 “自ら伸びる”人を育てる

出版社名 サンマーク出版
出版年月 2009年12月
ISBNコード 978-4-7631-9977-5
4-7631-9977-3
税込価格 1,650円
頁数・縦 223P 20cm

書店レビュー 総合おすすめ度: 全1件

  • 教育の断捨離だぁ!

    教える本質が
    「自ら問題を見つけ出し仮説を立てて、自分で答えを探っていく能動力を与えること」
    であれば、確かに教えすぎることはもっての外。
    何を教えて、何を教えないかという省く視点を教える立場にある人が常に持つこと。
    「教え上手」の要諦は、ずばり
    「いかに教えないか」「教え惜しみ」
    とは度肝を抜かれました!

    (2011年1月11日)

商品内容

要旨

「追究の鬼」を育てる指導で名をはせた教育界のカリスマが語る、やる気を引き出す技術と極意。

目次

第1章 誘導し、ふくらませる技術(多く伝えようとしたら、少なく教えよ
すぐれた教え方は「教わった」という感覚を持たせない ほか)
第2章 考えさせ、追究させる技術(先回りする人には注意する
「わかったつもり」を「わかる」に変える三つの条件 ほか)
第3章 引き込み、注目させる技術(何を材料に選んだかで七割が決まる
だれでもかならず食いつくネタの条件 ほか)
第4章 モチベーションを高め、才能を伸ばす技術(他人に紹介してもらうようではよい関係はつくれない
グループを代表するモデルを決める ほか)

著者紹介

有田 和正 (アリタ カズマサ)  
1935年福岡県生まれ。教材・授業開発研究所代表、東北福祉大学教授、前愛知教育大学教授。玉川大学文学部教育学科を卒業後、福岡県の公立校、福岡教育大学附属小倉小学校を経て筑波大学附属小学校に赴任する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)