• 本

わかる、使える「論理思考」の本 日本一わかりやすい授業、開講!

出版社名 PHP研究所
出版年月 2010年3月
ISBNコード 978-4-569-77656-9
4-569-77656-6
税込価格 1,430円
頁数・縦 205P 21cm

商品内容

要旨

「思考のプロ」であるコンサルタントが、とことんやさしく書きました!全体像がわかり判断ミスがグッと少なくなる!デタラメな主張をバシッと見破る!難問の答えがパッとひらめく!…身に付けておきたい、一生使える「考え方のルール」。

目次

序 この主張は正しいか
1 論理の基本を知っておこう!
2 演繹を使いこなそう!
3 帰納を使いこなそう!
4 課題を解決しよう
5 論理の限界を考える
6 論理的なコミュニケーションを学ぼう
7 演習問題にトライしよう

出版社
商品紹介

こんなにわかりやすい論理思考の本、今までなかった。わかる&使える論理思考を、有名コンサルタントが授業形式でやさしく説く。

おすすめコメント

ビジネスも、日常も、人生は問題の連続。でも、そういった様々な問題に、悩んでばかりでなかなか決断ができないあなた。――足りないのは、「論理思考」かもしれません。本書は、ビジネス・ブレークスルー教授としても知られる有名コンサルタントが、「とにかくわかりやすくて」「問題解決やコミュニケーションなど、実践で使える」ことにとことんこだわって書いた、「論理思考」「ロジカルシンキング」入門の決定版。「思考のプロ」であるコンサルタントが書いただけに内容は本格的ですが、全編対話形式でやさしく書かれているので、スラスラ頭に入ってきます。本書を読めば、「判断ミスが少なくなる」「デタラメな主張を見破る」「難問の答えがひらめく」など、目に見える効果が出ること請け合い。そろそろ論理思考を身に付けておきたいと考える初学者も、何冊読んでもなかなか身につかないという人にも、お勧めの一冊。

著者紹介

後 正武 (ウシロ マサタケ)  
1942年東京都生まれ。65年東京大学法学部卒業、ハーバード大学経営学修士(MBA)。新日本製鐵、マッキンゼー・アンド・カンパニー(プリンシパル・パートナー)、ベイン・アンド・カンパニー取締役副社長、日本支社長を経て、現在、東京マネジメントコンサルタンツ代表、ビジネス・ブレークスルー大学院大学教授。その豊富なコンサルタント実績をもとに、外資系の高額のフィーを支払えないが真に改善・革新を必要とする会社に対して、質の高いコンサルティングサービスを提供している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)