• 本

楽しく遊ぶ学ぶせいかつの図鑑

小学館の子ども図鑑プレNEO

出版社名 小学館
出版年月 2010年3月
ISBNコード 978-4-09-213184-2
4-09-213184-4
税込価格 3,080円
頁数・縦 191P 27cm

書店レビュー 総合おすすめ度: 全1件

  • 子供も大人もよろこぶ図鑑です。

    学校や家では教えてもらわない、あまりにあたりまえだけど、
    ちょっとおもしろいことあつめて図鑑にしましたよ!
    お子様だけじゃなく、大人も楽しめる図鑑です。

    (2010年4月21日)

商品内容

要旨

片づける、服をたたむ、料理をする…「せいかつ力」はつまりは「段取り力」。学力に直結していきます。

目次

衣―きる(やったことがあるかな?
せんたくしよう
むすぼう ほか)
食―たべる(やったことがあるかな?
しょくじのマナー
きせつのたべもの ほか)
住―せいかつする(やったことがあるかな?
そうじをしよう
むだをなくそう ほか)

出版社
商品紹介

今どきの子どもに欠如している「生きるためのノウハウ」を写真、イラストで具体的に教える図鑑。

おすすめコメント

今どきの子どもに欠如している「生きるためのノウハウ」を写真、イラストで具体的に教える図鑑。リボン結び、卵割り、掃き掃除等、学校・家庭でことさら教えないが、実はできていない、衣食住での事項を取り上げます。

出版社・メーカーコメント

今どきっ子に欠落!生きる力の総復習図鑑▼内容紹介(一例)【衣=きる】*ちょう結び*洗濯ものの洗い方・たたみ方*手縫いの仕方【食=たべる】*お箸の持ち方*食べるマナー*三角おにぎりの作り方*旬の食べ物と行事の料理【住=せいかつする】*ぞうきんの絞り方*和式トイレの使い方*ほうきとちりとりの使い方*訪問や電話の応対◎えんぴつの持ち方◎ひもを使った手品◎切り紙遊び◎せっけんや電話のはじまりお話子どもたちが苦手としている、あるいは大人も教える自信がない、こんな「衣・食・住」の基本を取材して収録しています。小学校の受験問題に取り上げられた題材や、小学校の教科書に掲載されているものも調べてマークで入れました。★幼稚園の入園・進級祝いや小学校入学祝いにぴったり!(知らないと恥をかく…というような内容なので、入学後の小学生にも、そして親世代の大人や保育者・先生にも、実はおすすめ!)せいかつ=暮らしのバイブルとして、お役立ち、です。

著者紹介

流田 直 (ナガレダ ナオ)  
十文字学園女子大学児童幼児教育学科教授、元・お茶の水女子大学附属小学校副校長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)