• 本

世界の怪物・魔物文化図鑑

出版社名 柊風舎
出版年月 2010年10月
ISBNコード 978-4-903530-41-3
4-903530-41-8
税込価格 7,150円
頁数・縦 192P 25cm

書店レビュー 総合おすすめ度: 全1件

  • 西洋のドラゴン、東洋の龍、この異なる地域で信じられてきた
    超有名怪物が持つ共通の起源とは!?
    本書では世界中の神話や物語に登場する怪物たちが、
    詳細な解説と共にオールカラーでページ一杯に迫ってくる。
    若き美術史家の著者が魅せる200点超の貴重な図版の数々は資料的価値も高く、
    思わずページを捲ってしまう魅力、いや、魔力がある。
    著者の並々ならぬ情熱を感じる見応えたっぷりの一冊。

    (2010年11月29日)

商品内容

要旨

古来、人間たちはその虜となってきた。サタン、悪霊、ゴーレム、ユニコーン、ドラゴン、龍、レヴィアタン、河童、セイレン、人魚、ミノタウロス、狼男、幽霊、百鬼夜行、スフィンクス、未確認動物…世界各地の神話・伝承・儀礼・造形表現に登場する怪物、悪魔・悪霊、妖怪たちを、詳細な解説・貴重な図版200点超とともに紹介。

目次

第1章 神と怪物
第2章 悪魔と悪霊
第3章 魔力をもつ怪物
第4章 ドラコンと空を飛ぶ怪物
第5章 水の怪物
第6章 変身する動物と混成動物
第7章 幽霊と屍食鬼
第8章 民間伝承のなかの怪物
第9章 怪物退治
第10章 地図の端に

著者紹介

デル,クリストファー (デル,クリストファー)   Dell,Christopher
1976年生まれ。ロンドン大学付属コートールド美術研究所卒。美術史家。バルセロナ在住
蔵持 不三也 (クラモチ フミヤ)  
1946年栃木県今市市(現日光市)生まれ。パリ高等社会科学研究院博士課程修了。早稲田大学人間科学学術院教授。文化人類学・歴史人類学専攻
松平 俊久 (マツダイラ トシヒサ)  
1974年栃木県佐野市生まれ。早稲田大学大学院人間科学研究科博士後期課程満期退学。早稲田大学文化構想学部・自治医科大学看護学部非常勤講師。早稲田大学総合研究機構次席研究員。造形人類学・ヨーロッパ文化論・文化史専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)