教育における評価とモラル
シリーズ日本の教育を問いなおす 3
| 出版社名 | 東信堂 |
|---|---|
| 出版年月 | 2011年3月 |
| ISBNコード |
978-4-7989-0042-1
(4-7989-0042-7) |
| 税込価格 | 2,640円 |
| 頁数・縦 | 194P 22cm |
商品内容
| 要旨 |
万人に平等な機会を提供することは、近代教育の重要な目的の一つだった。しかし、「ゆとり教育」で公教育の質が低下する一方、受験競争は低年齢化し、子ども一人ひとりにかかる教育費負担の増大から、家庭の経済状況による教育の格差は拡大しつつある。教育格差がさらに社会格差を再生産する状況を打破するため、教育と社会のつながりを見すえた改革が必要である。本書は格差の再生産を生み出す教育制度の問題点を指摘するとともに、それに代わる再チャレンジ可能な仕組みを追求する。 |
|---|---|
| 目次 |
第1部 新学力観と成績評価(新学力観の背景 |


