• 本

わかりやすい要件事実論

出版社名 三協法規出版
出版年月 2011年3月
ISBNコード 978-4-88260-224-8
4-88260-224-5
税込価格 4,510円
頁数・縦 371P 21cm

商品内容

目次

第1章 要件事実とは何か
第2章 類型別の要件事実の具体的検討(売買(1)―訴訟物、請求原因事実
売買(2)―各種の抗弁
消費貸借
賃貸借
物権的請求―不動産と動産
不動産登記手続請求
譲受債権請求)
第3章 民法における要件事実の整理(民法総則
物権
債権総論
債権各論)

出版社・メーカーコメント

好評!新保弁護士シリーズ第4弾は要件事実論。 要件事実を理解するうえで、必ず役立つエッセンスが凝縮した一冊。若手弁護士、司法書士、司法修習生、法科大学院生必携の書。 内容は、1.要件事実の理解に必要な基本事項の解説、2.典型的な訴訟類型ごとの要件事実の具体的検討、3.民法の条文もとに重要な要件事実を記載例、ブロックダイアグラムで解説した3部構成。

著者紹介

新保 義隆 (シンボ ヨシタカ)  
第二東京弁護士会所属。昭和60年中央大学法学部卒業。平成2年弁護士登録、尾崎昭夫法律事務所に勤務。平成7年新保義隆法律事務所開設。平成17年クレオール日比谷法律事務所開設
工藤 洋治 (クドウ ヨウジ)  
第二東京弁護士会所属。平成11年東京大学法学部卒業。平成18年弁護士登録、東京八丁堀法律事務所に勤務
栗原 由紀子 (クリハラ ユキコ)  
第二東京弁護士会所属。平成17年東京大学法学部卒業。平成19年弁護士登録、クレオール日比谷法律事務所に勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)