• 本

これだけは知っておきたい言葉づかい 時とともに言葉が変わる理由

出版社名 笠間書院
出版年月 2011年4月
ISBNコード 978-4-305-70546-4
4-305-70546-X
税込価格 1,320円
頁数・縦 237P 19cm

商品内容

要旨

何が正しくて、何が間違っているのか?どうしてこんな言葉が生まれたの?知れば納得!言葉の見方・使い方のトレーニング。「言葉づかい力」を磨く。

目次

1 日本語は乱れているか―性質に応じて見方や対処を考える
2 ラ抜き言葉と「おられる」の特徴
3 サ入れ言葉と新方言の登場
4 「さらなる」を使うのは誤りか
5 気をつけたい言葉づかい
6 若者言葉との向き合い方
7 カタカナ語に翻弄されないために
8 接客業の言葉づかい

出版社
商品紹介

何が正しくて何が間違っているのか?どうしてこんな言葉が生まれたのか?知れば納得。「言葉づかい力」を磨くための1冊。

著者紹介

竹林 一志 (タケバヤシ カズシ)  
1972年、茨城県生まれ。(1歳半より東京で育つ)。2001年、学習院大学大学院日本語日本文学専攻博士後期課程修了。現在、日本大学准教授(博士(日本語日本文学))(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)