笹切り・葉らん切りの技法 剣笹、せきしょ、敷笹・敷葉らん、化粧切り、飾り物 すし・日本料理の彩飾に!各種切り方と図案約300種+盛り付け例を掲載した料理人の必携書
出版社名 | 誠文堂新光社 |
---|---|
出版年月 | 2011年9月 |
ISBNコード |
978-4-416-81155-9
(4-416-81155-1) |
税込価格 | 3,740円 |
頁数・縦 | 175P 26cm |
商品内容
要旨 |
笹や葉らんは、すし職人の包丁技術が加わって、笹切り・葉らん切りとして、すしの仕切りや飾りに使われるようになった。本書は、この伝統的な技術を後世に残し、さらに将来を担う若い調理師の正しい技術指導を主眼として作成された。基本的な笹切り・葉らん切りの技法はもとより、高度な技まで、写真を多用して、わかりやすく解説。図案も約300種、さらに盛りつけ例も掲載した、料理人の必携書。 |
---|---|
目次 |
第1章 基礎編(笹切り・葉らん切りの基礎知識 |
出版社 商品紹介 |
古くから寿司や日本料理などに使われてきた笹切り・葉らんの各種切り方と図案約100種、盛り付け例を紹介した料理人必携の技法書。 |