なんでコンテンツにカネを払うのさ? デジタル時代のぼくらの著作権入門
出版社名 | CCCメディアハウス |
---|---|
出版年月 | 2011年12月 |
ISBNコード |
978-4-484-11224-4
(4-484-11224-8) |
税込価格 | 1,540円 |
頁数・縦 | 223P 19cm |
商品内容
要旨 |
気鋭の弁護士とFree論者が大放談!著作権を知れば、デジタルとコンテンツの未来が見えてくる。 |
---|---|
目次 |
01 電子書籍の自炊から著作権を考える(電子書籍の自炊はいけないこと? |
出版社 商品紹介 |
著作権って何?自分で本を自炊すると著作権違反になるの?本書を読めばデジタル時代の著作権との向き合い方が見えてくる。 |
出版社・メーカーコメント
デジタルというパンドラの箱をあけてしまった私たちは、著作権とどう向き合えばいいのか。著作権ってなに? 著作権がないとどうなるの? 電子書籍の自炊って違法なの? 著作権がないと面白い作品は生まれない?岡田斗司夫が抱いた素朴な疑問に、著作権問題のエキスパート、福井健策弁護士が答える著作権入門……になるかと思いきや、コンテンツのマネタイズ、ネット上にできつつある新たな国家、情報と経済のあり方まで、あらゆる方向に話が飛んでいく。岡田斗司夫の大胆な発想に、福井弁護士はどう答えるのか!?さあ、笑いながらデジタルの未来を考えましょう。