• 本

80年代アメリカ映画100 1980→1989

出版社名 芸術新聞社
出版年月 2011年12月
ISBNコード 978-4-87586-314-4
4-87586-314-4
税込価格 2,860円
頁数・縦 305,13P 21cm

商品内容

要旨

フィルムを通して読む社会、カルチャー、人間。

目次

80年代アメリカ社会総論
80年代アメリカ映画のメディア的側面
「家に帰りたい」―80年代アメリカ映画の内向き志向
MTVと映画の関係―もう一つの映像シーン
ニューヨーク・インディーズとストリートの“夏”
ハリウッドに見る80年代アメリカ映画界の様相―「黄金時代の終焉」から「プレイヤー時代の到来」に至る前史編
アカデミー作品賞に見る80年代アメリカ映画界の様相―プレイヤー映画の時代編
サイバーパンクの衝撃
キング、ディック、ドクトロウ、バロウズという原作者の風景
アメリカという青春群像
80年代映画のバラエティを語ろう!
その他の重要作品

著者紹介

北沢 夏音 (キタザワ ナツオ)  
ライター・編集者。1962年東京都生まれ。上智大学文学部卒業後、少年マンガ誌、ジャーナル誌などを編集。92年インディペンデント雑誌「Bar‐f‐Out!」創刊。マガジン・ライターとして独立後、サブ・カルチュアにまつわる文章を多数寄稿。現在「SPECTATOR」誌で金坂健二ルポを連載中
渡部 幻 (ワタベ ゲン)  
映画批評・編集者。1970年東京都生まれ。ビデオレンタル店や古本屋などで勤務ののち、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)