• 本

アニメーションのつくりかた

出版社名 グラフィック社
出版年月 2012年1月
ISBNコード 978-4-7661-2313-5
4-7661-2313-1
税込価格 2,640円
頁数・縦 192P 26cm

商品内容

要旨

「アタックNo.1」「元祖天才バカボン」「ルパン三世カリオストロの城」「忍たま乱太郎」…40年にわたって日本アニメーションの黄金期を築き、ウォルト・ディズニー・アニメーションスタジオ・ジャパン作品群のチーフ・ディレクターをつとめた匠が伝授するアニメーション作画と演出のチップス&テクニック。

目次

「動かせる絵」を描くには
歩きと走り
アーク
アンティシペーション
クッション
フォロースルー
ストレッチ&スクワッシュ
セカンダリー・アクション
カリカチュア(誇張)
タイミング
表情とアニメーション
リップシンク

著者紹介

橋本 三郎 (ハシモト サブロウ)  
アニメーション・ディレクター。株式会社drop所属。1949年生まれ。1971年にアニメ制作会社、東京ムービーに背景担当として入社。「アタックNo.1」「元祖天才バカボン」「新オバケのQ太郎」「ルパン三世」(第2、3シリーズ)などに参加。後にアニメーターとして系列会社のテレコム・アニメーションに入社し、「ルパン三世カリオストロの城」(79)などを経て、1989年にウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオ・ジャパン設立時に入社。TVシリーズ「チップとデールの大作戦」「テイルスピン」等のシリーズ・ディレクターをつとめ、1994年までのTVシリーズのスペシャル版の監督とチーフ・ディレクターを兼任。その後は「忍たま乱太郎」「お伽草子」などのアニメや数々のCMで活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)