• 本

企業と社会 企業戦略・公共政策・倫理 下

出版社名 ミネルヴァ書房
出版年月 2012年3月
ISBNコード 978-4-623-06078-8
4-623-06078-0
税込価格 4,180円
頁数・縦 375P 22cm
シリーズ名 企業と社会

商品内容

要旨

本書は、アメリカで最もよく読まれている「企業と社会」論に関するテキストの下巻である。上巻では、理論を中心に解説してきたが、下巻ではさまざまな事例研究(ケース・スタディ)を紹介している。グローバル化のなかで、企業の影響力はますます強大になり、ステイクホルダーも多様化している。このような時代に、企業は多様なステイクホルダーといかに関わり、そして、社会活動に参加していくべきなのか?複眼的に「企業と社会」関係を捉えることができるようになる必読のテキストである。

目次

第7部 ステイクホルダーへの対応(株主とコーポレート・ガバナンス
消費者保護
コミュニティと企業
従業員と企業)
第8部 社会的課題事項(ダイバーシティと労働力
企業とメディア
新世紀とグローバルな社会的課題事項)
企業的社会政策の事例研究(オドワラ社と大腸菌の発生
ソルトレークシティとオリンピック招致をめぐる贈収賄スキャンダル
コロンビア/HCAとメディケア詐欺スキャンダル
タバコ協定
マイクロソフト社に対する反トラスト法違反訴訟事件
ダウ・コーニング社とシリコン製人工乳房論争
ナイキ社とオレゴン大学との論争
ナイジェリアのシェル石油
シェル社の変容)

著者紹介

ポスト,ジェームズ・E. (ポスト,ジェームズE.)   Post,James E.
ボストン大学の経営学教授
ローレンス,アン・T. (ローレンス,アンT.)   Lawrence,Anne T.
サンノゼ州立大学の組織論と経営学担当の教授
ウェーバー,ジェームズ (ウェーバー,ジェームズ)   Weber,James
デュケーン大学の経営学と企業倫理担当教授、Beard Centerの理事
松野 弘 (マツノ ヒロシ)  
1947年、岡山県生まれ。現在、千葉大学大学院人文社会科学研究科教授。博士(人間科学、早稲田大学)。東京農業大学客員教授。千葉商科大学大学院客員教授、新潟産業大学客員教授
小阪 隆秀 (コサカ タカヒデ)  
1948年和歌山県生まれ。現在、日本大学商学部教授
谷本 寛治 (タニモト カンジ)  
1955年生まれ。現在。一橋大学大学院商学研究家教授。経営学博士。社会・経済システム学会会長、企業と社会フォーラム(JFBS)会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)