• 本

宗教の見方 人はなぜ信じるのか

出版社名 勁草書房
出版年月 2012年9月
ISBNコード 978-4-326-10220-4
4-326-10220-9
税込価格 2,640円
頁数・縦 244P 21cm

商品内容

要旨

宗教とは何か、なぜ人は宗教を信じるのか、信じてどうなるのか。根源的な問いを非宗教的な態度で論じる、宗教に初めて触れる学生に向けた概論書・入門書。

目次

第1章 はじめに:宗教の普遍性
第2章 宗教とは何か:常識を疑い、吟味する
第3章 宗教概念批判とその吟味
第4章 宗教と非宗教の境界
第5章 信じるとはどういうことか
第6章 宗教の構成要素
第7章 宗教の機能
第8章 宗教の諸理論

出版社
商品紹介

宗教とは何か,なぜ人は宗教を信じるのか,宗教を信じてどうなるのか。根源的な問いを非宗教的な態度で論じる,新しい宗教学。

著者紹介

宇都宮 輝夫 (ウツノミヤ テルオ)  
1950年生まれ。1976年北海道大学大学院博士課程宗教学中退。文学修士。室蘭工業大学助教授、北海道大学助教授を経て、1995年より北海道大学文学部教授。専門は宗教社会学、死生学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)