• 本

風をつかまえたウィリアム

出版社名 さ・え・ら書房
出版年月 2012年10月
ISBNコード 978-4-378-04134-6
4-378-04134-0
税込価格 1,650円
頁数・縦 1冊(ページ付なし) 29cm

商品内容

要旨

アフリカのもっとも貧しい国のひとつマラウィでは、2001年、雨が降らず主要な農産物であるトウモロコシが育たなかった。農村にくらす14歳の少年ウィリアム・カムクワンバは家にお金がなくなったので、学校をやめなくてはならなかった。ウィリアムは、近くの図書館で科学の本に出会い、英文を一つずつ読み解いて内容が理解できたとき、自分で風車をつくろうと決心した。そして、ゴミ捨て場から拾ってきたものをつなぎ合わせて、きちんと動く風車をつくりあげた。そのおかげで自分の家に明かりがつくようになり、後には風車で水をくみあげることができるようになった。このことがラジオやインターネットで報道され、評判になると、ウィリアムは学校にもどれることになり、さらにアメリカの大学で学ぶことになった。いまは、再生可能エネルギーをつかって、村のために発電やかんがい装置をつくろうと計画している。何かを実現したいと思ったら、まず始めること、そして決してあきらめないこと…それがウィリアムの信念だ。

著者紹介

カムクワンバ,ウィリアム (カムクワンバ,ウィリアム)   Kamkwamba,William
1987年生まれ、マラウィ中部のウィンベの村で育つ。現在は、ニューハンプシャー州のハノーヴァーにあるダートマス大学の学生。米国各地やその他の国の会議や大学で講演もおこなっている。彼の活動は、マラウィ人による農村の経済発展や教育プロジェクトを支援するNPO「風車を動かすプロジェクト」に支えられている
ミーラー,ブライアン (ミーラー,ブライアン)   Mealer,Bryan
AP通信社の記者を経て作家になる。オースティンのテキサス大学でジャーナリズムを学び学位を取得している。ニューヨーク州ソーガティーズ在住
ズーノン,エリザベス (ズーノン,エリザベス)   Zunon,Elizabeth
西アフリカのコートジボワールで育ち、ロード・アイランド・デザイン学校を卒業して美術学士号を修得。ニューヨーク州オルバニー在住
さくま ゆみこ (サクマ ユミコ)  
東京生まれ。出版社勤務を経て現在はフリーの翻訳者・編集者。青山学院女子短期大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)