動乱の東国史 6
古河公方と伊勢宗瑞
- 池享/企画編集委員 鈴木哲雄/企画編集委員
- 則竹雄一/著
| 出版社名 | 吉川弘文館 |
|---|---|
| 出版年月 | 2013年1月 |
| ISBNコード |
978-4-642-06445-3
(4-642-06445-1) |
| 税込価格 | 3,080円 |
| 頁数・縦 | 291,9P 20cm |
| シリーズ名 | 動乱の東国史 |
商品内容
| 要旨 |
室町幕府の東国統治体制は、鎌倉公方の分裂で弱体化し、やがて伊勢宗瑞(北条早雲)の登場にいたる。享徳の乱以降、関東全域を巻き込んだ争乱の時代を、連歌師ら文化人の関東下向や東国村落にも触れつつ新視点で描く。 |
|---|---|
| 目次 |
1 享徳の大乱 |
| 出版社 商品紹介 |
室町幕府の東国統治体制は、鎌倉公方の分裂で弱体化し、伊勢宗瑞(北条早雲)の登場に至る。戦国につながる関東の大乱期に迫る。 |



おすすめコメント
室町幕府の東国統治体制は、鎌倉公方の分裂で弱体化し、伊勢宗瑞(北条早雲)の登場にいたる。戦国につながる関東の大乱期に迫る。