次世代モビリティ:普及シナリオと事業機会
出版社名 | 日経BPマーケティング |
---|---|
出版年月 | 2012年12月 |
ISBNコード |
978-4-8222-7355-2
(4-8222-7355-5) |
税込価格 | 123,200円 |
次世代モビリティ:普及シナリオと事業機会
出版社名 | 日経BPマーケティング |
---|---|
出版年月 | 2012年12月 |
ISBNコード |
978-4-8222-7355-2
(4-8222-7355-5) |
税込価格 | 123,200円 |
0100000000000032862306
4-8222-7355-5
次世代モビリティ:普及シナリオと事業機会
日経BPクリーンテッ テクノアソシエーツ
日経BPマーケティング
0
https://www1.e-hon.ne.jp/images/syoseki/ac/06/32862306.jpg?impolicy=PC_AC_M
/store/common/material/images/com_ic010.gif
BK
出版社・メーカーコメント
「世界スマートシティ総覧」(日経BPクリーンテック研究所 発行)における主要スマートシティプロジェクトからモビリティ関連のキーワードや注目トピックを抽出し、成熟国と新興国の大都市および中小都市ごとに分析、4つのカテゴリーで各々5つのシナリオや仮説を策定した。この仮説を裏付けるエビデンスとして、世界的な規模で起こる可能性が高い(または起きつつある)モビリティの変化を俯瞰、解説する。 これらの全シナリオから見えてくる次世代モビリティの変化を大別すると、パワートレインの多様化(特に、電動化)、スマート化、サービス化の3つに収斂する。この3つの変化と20の仮説を裏付ける注目トピックやトレンドを解説する。モビリティの電動化においては、特に2012年秋に国土交通省が新しい車両規格として策定する「超小型モビリティ」及びそれにスペックの近い中国山東省の低速EVを、サービス化はカーシェアリングを中心にカバーする。